犬や猫の去勢手術について|メリットやリスクを解説
愛犬や愛猫の健康は、飼い主様にとって最も大切なことの一つです。
去勢手術はマーキング行動の抑制、望まない妊娠の防止、健康問題の予防など、多くのメリットがあります。
手術を検討する際にはメリットとリスクをよく理解し、獣医師に相談しましょう。
今回は、犬と猫の去勢手術に関して、メリットや注意点について詳しく解説します。
■目次
1.去勢手術とは
2.去勢手術のメリット
3.去勢手術のリスク
4.手術前の準備
5.災害時の同行避難における去勢手術の重要性
6.まとめ
去勢手術とは
去勢手術とはオスの生殖能力を失わせるために、精巣を摘出する手術を指します。
この手術は、性成熟期に達する前、つまり生殖機能が活発になる前の、生後6ヶ月から1歳の間に実施されることが一般的です。
手術は比較的安全であり、特に問題がなければ手術を受けたその日に自宅に連れて帰ることが可能です。
去勢手術のメリット
去勢手術にはいくつかのメリットがあります。
まず、生殖器関連の病気(前立腺疾患や精巣腫瘍、会陰ヘルニアなど)の発生率を低下させます。
また、犬の場合、去勢手術は発情期によく見られる攻撃性やマーキング行動、そして発情時特有の鳴き声の減少にも繋がります。
猫においても、マーキング行為や脱走といったオスに多い問題行動が減少し、オス猫特有の強い尿臭が軽減されることも一つの大きなメリットです。
去勢手術のリスク
去勢手術は多くのメリットをもたらしますが、手術にはリスクも伴います。
去勢された犬や猫は、エネルギー消費量の減少や食欲を抑制する男性ホルモンの減少により、肥満になりやすい傾向にあります。そのため、手術後は適切な食事量の管理と運動が重要です。
また、手術には全身麻酔が必要となるため、麻酔に関するリスクが伴います。ただし、麻酔によるリスクを最小限に抑えるために事前検査を行い、手術中のモニタリング装置の使用や、犬や猫の年齢や既往症に配慮した麻酔薬の選択も行われます。
手術前の準備
去勢手術前には、麻酔や手術に関連するリスクを最小限に抑えるために、犬や猫の健康状態を正確に評価するための血液検査や健康診断が行われます。
また、麻酔中の吐き気や窒息のリスクを減少させるために、食事や水の制限を行う場合があります。
手術前の準備に関しては、獣医師から事前に詳しい説明がありますので、しっかりと確認するようにしましょう。
災害時の同行避難における去勢手術の重要性
被災時に他のペットやその飼い主様とのトラブルにならないよう、マナーとして去勢手術を施しておくことをおすすめします。
実際、過去の災害時には、避難所でのペットに関するトラブルが報告されています。特に、去勢されていないオスと避妊手術を受けていないメスが一緒になった場合、妊娠に至るトラブルが発生することがあります。
また、発情期における犬や猫の鳴き声や行動が、避難所での生活において他の人々に影響を及ぼすことも考えられます。
これらの問題を予防するためにも、去勢手術は非常に有効です。
まとめ
去勢手術には望まない妊娠を防ぐだけでなく、病気の予防や問題行動の改善といったメリットもあるため、手術をされる方も多くいます。
しかし、手術にはリスクも存在します。例えば、手術に伴うリスクや、術後の生活における体重管理の必要性などが挙げられます。
そのため、去勢手術をしようか検討されている場合は、まずは動物病院で相談をすることが大切です。
去勢手術でお困りのことや不安なことがあれば、ぜひお気軽に当院までご相談ください。
■当院の関連する記事はこちらで解説しています。
横浜市の動物病院なら溝呂木動物病院